子育てブログ🌱MONTE

モンテッソーリ教育と1歳児こびとちゃんの子育てブログです☺︎

赤ちゃんはとても勤勉に遊ぶ

スポンサーリンク  

1歳の誕生日を迎え、歩けるようになったこびとちゃん。

両手が空いて、いろいろなものを持てるようになりました。

室内の遊び場に行くと、数あるオモチャの中から必ずコップとスプーンを手にします↓

f:id:demichannel:20181221222148j:plain

赤ちゃんは勤勉に遊ぶ

なぜ、コップとスプーンかというと、自分でごはんを食べたいからなんです

(たぶん笑)

離乳食を食べる時、運良く自分でスプーンですくって食べられることもあります。

でも、まだまだマグレの領域。

自分ですくって食べられるように、何百回も素振りしています。

ご飯のときはもちろん、遊び場でも。

ただ「遊んでいる」と括ってしまうのには申し訳ないくらいに勤勉です。

そもそも「遊ぶ」って何?

子どものすることに、大抵「遊んでいる」って表現してしまいませんか?

こびとちゃんがスプーンと取ろうとしたとき、旦那さんが「また遊ぼうとして」と言った時に思ったのです。

そういえば「遊ぶ」の定義は何?

大人にとっては「楽しい事全般」

じゃあ、赤ちゃんにとってやる事全てが「楽しい事」なのか・・・?

気になって辞書に立ち返ってみました。

辞書によって定義や着眼点が様々ですが、

ブリタニカ国際大百科事典が面白いです。

【遊ぶ】とは・・・?

【大人】

身体的・精神的活動のうち食事,睡眠,呼吸,排泄など直接生存のための活動を除き,仕事と対立する概念である活動をいう。
  • 仕事→他の目的達成の手段
               苦痛や強制もある
  • 遊び手段活動自体が喜び
               自発的

【子ども】

  • 仕事と遊びの分化がない
  • 子供にとっては遊びが仕事

びの活動を通じて新しい機能を獲得し,社会の習慣、役割身につけ、副業や仕事を分化させるようになる。

 「遊びと仕事の分化がない」というのはとてもしっくりくる表現でした。

モンテでは「お仕事」

モンテッソーリ教育では、子どもの活動を「お仕事」と呼びます。

「お仕事」と呼ぶとその真剣味が伝わりますね。

目標達成のために自主練を重ねる姿を見ると、まるで仕事です。

とはいえ、仕事として誰かのために「働く」というわけでもありません。

なので、「赤ちゃんは勤勉に遊ぶ」という表現がしっくりきています。